« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月02日

QuickTime Proでなくても録音・録画ができる理由

QuickTimeとQuickTime Proの関係について何か変な誤解があるみたいなので補足してみます。
QuickTimeはProにしないと録音機能や録画機能が使えないと思っている人が多いようですが、これは正確には違います。
QuickTimeをinstallすると、様々なLibraryやApplicationがinstallされます。
Pro or not Proの違いは主にApplication側なので、LibraryのAPIを利用することで、Proでないと利用できないと思われている機能もほとんどが使えるようになります。
ほとんどと書いたのは理由があって、一部の特許が絡むような機能についてはProからでないと利用できないからです。
ただし、これらの特許絡みの機能も、MacであればiLifeから利用できるようになっているものもあります。

恐怖のcommand - 有須子をUbiquityとMinibufferに対応させました

まずは以下のリンクを参照ください。
この「恐怖のグリースモンキー有須子」をUbiquityとMinibufferに対応させました。
Ubiquity版のインストール方法
Ctrl+SpaceでUbiquityを起動。(default設定の場合。)
「command-editor」と入力しenter。
表示されたテキストエリアに以下のリンク先のcodeを貼り付ける。
Minibuffer版のインストール方法
以下のurlをクリック。
表示されるダイアログで「インストール」ボタンをクリック。
Ubiquity版の起動方法
Ctrl+SpaceでUbiquityを起動。(default設定の場合。)
「usuko」と入力しenter。
Minibuffer版の起動方法
「:」を入力しMinibufferを起動。
「usuko」と入力しenter。
いつ有須子が表示されるかわからずにヤキモキしていたしていた人、見たいときに有須子が見れずにイライラしていた人には朗報ですね。
2008/10/24 追記
USUKO for Minibufferのリンク先を間違えていましたので修正しました。

2008年09月04日

四則演算でモスコミュールを作る

グラスに入った氷の上にウォッカをカケて、ライムジュースでワッて、スライスしたライムをタス。
つまり、式にすると、
モスコミュール=(氷*ウォッカ/ライムジュース)+ライムスライス
となる。
あとは、このエントリを見た人が、ネタにヒイタら完成。

2008年09月10日

全てのタグを[( ・ิω・ิ)]にするGreasemonkey

元ネタはこれ。
はてなブックマークにつけられたタグを全て[( ・ิω・ิ)]にします。
見た目だけだけど。
ってか皆メタブックマークし過ぎ。

元増田は本当に嫌がってるんだろうか。
もし嫌がっているのならごめんなさい。
すぐに削除します。

でも、自分の顔に似ているっていうのなら良いことだと思うんですけど...。
一行AAで似顔絵ができるってウルトラマンとか数少ないですよ。
そのうちのひとつを占有できるんだから前面に押し出しても良いと思うんですけどどうでしょうか。

2008年09月18日

macportsを使ってinstallする時に指定できるoptionを調べる方法

ここをみてffmpegを入れようかと思ったら、port installの時にoptionを指定できるらしい事を知った。
make時に指定すればencode/decodeできるcodecが増えるとの事。
じゃあ、他には何が追加できるのかなと調べようとしたら、調べ方がわからん。
UNIX/LINUX文化は初心者なので検討もつかない。
そうしたら、Sixeight氏にvariantsというサブコマンドを教えてもらった。
で、実行してみる。
% port variants ffmpeg
ffmpeg has the variants:
        universal
        darwin_i386
        gpl: allow use of GPL code, the resulting libav* and ffmpeg will be under GPL
        postproc: enable GPLed postprocessing support
        lame: enable MP3 encoding via libmp3lame
        extvorbis: enable Vorbis encoding via libvorbis, native implementation exists
        theora: enable Theora encoding via libtheora
        faac: enable FAAC support via libfaac
        faad: enable FAAD support via libfaad
        xvid: enable Xvid encoding via xvidcore, native MPEG-4/Xvid encoder exists
        x264: enable H.264 encoding via x264
        a52: enable GPLed liba52 support
        avfilter: video filter support (replaces vhook)
おお、なるほど。
忘れそうなのでentryにメモメモ。
2008/09/18 追記
ここに詳しく書いているとの事。
Google

タグ クラウド