« JettyのWebSocketを使って大容量データを高速に送信するコツ | メイン | AppleScriptでTwitterの検索結果を取得しKeynoteに表示するKeynotterというものを作ろうとして失敗した »

WebSocketRemoteのREADMEを英語で書いてみた

タイトルの通り。
自信はない。
一応日本語版も載せておく。
README.txt
= WebSocketRemote

WebsocketRemote is a remote control application that looks like VNC.
Only web browser(supported WebSocket) is necessary, and plug-in and applet are unnecessary in client side.

== DOWNLOAD

from http://github.com/Kanasansoft/WebSocketRemote/downloads

== RUN

Double click WebSocketRemote executable file or run command on terminal on server side.

executable file(x.x.x is version number)
* for Windows:WebSocketRemote-x.x.x.exe.
* for Macintosh:WebSocketRemote-x.x.x.app.

command(x.x.x is version number)

% java -jar WebSocketRemote-x.x.x.jar 

Running sign is display WebSocketRemote icon.

* for Windows:in task tray
* for Macintosh:in menu bar
* for Linux:in menu bar

== HOW TO USE

Access "http:[server address]:40320/" by Web Browser from client side.

== QUIT

Right click WebSocketRemote icon.
Select Quit.

== REQUIREMENTS

=== SERVER SIDE

Java SE 6

=== CLIENT SITE

Web Browser(supported WebSocket)

== NOTE

Current version is supporting mouse event only.
Current version is cannot change port number.
README.ja.txt
= WebSocketRemote

WebsocketRemoteは、VNCに似たリモート制御アプリケーションです。
クライアント側では、WebSocketに対応したウェブブラウザだけが必要で、プラグインやアプレットは不要です。

== ダウンロード

http://github.com/Kanasansoft/WebSocketRemote/downloads

== 実行

サーバ側で、WebSocketRemoteの実行ファイルをダブルクリックするか、ターミナルからコマンドを実行して下さい。

実行ファイル(x.x.xはバージョン番号です。)
* Windows用:WebSocketRemote-x.x.x.exe.
* Macintosh用:WebSocketRemote-x.x.x.app.

コマンド(x.x.xはバージョン番号です。)

% java -jar WebSocketRemote-x.x.x.jar 

WebSocketRemoteのアイコンが表示されていれば、実行中となります。

* Windows用:タスクトレイに表示
* Macintosh用:メニューバーに表示
* Linux用:メニューバーに表示

== 使い方

クライアント側からウェブブラウザで"http:[server address]:40320/"にアクセスして下さい。

== 終了

WebSocketRemoteのiconを右クリックします。
Quitを選択して下さい。

== 必須条件

=== サーバ側

Java SE 6

=== クライアント側

WebSocketに対応したウェブブラウザ

== 注釈

現バージョンはマウスイベントのみサポートしています。
現バージョンはポート番号の変更はできません。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Google

タグ クラウド