« GitHubやTracでGreasemonkeyが変に反応して困るのでグリモン書いた | メイン | Canvasを使ったWii用ゲームを作ってみた »

JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009

JTPAのシリコンバレー・カンファレンス 2009が間もなく開催される。
何人もの知り合いが数日前からシリコンバレーに向かっているのをblogやTwitter、Skype等で報告しているのを眺めてる。
大変羨ましく思う。

行くとなれば、少なくとも数日、前日までに到着する事を考えると4,5日も日本を離れなければならないだろう。
折角、シリコンバレーに行くのなら、カンファレンスだけではなくあちこち見てまわりたいと思うのが心情だと思う。
そうなると一週間は必要だ。

しかし、申込受付開始が年末で、開催が年度末。
申込受付開始から開催日まで四ヶ月以上もあるので、年度末納期のプロジェクトがまだ始まっていない場合もある。
年度末と言えば納期だ何だで基本的にプロジェクトが殺気だっている時期だ。
この三連休でさえ、プロジェクトが火をふいていて出勤している人もいるだろう。
プロジェクトが始まっていない時期やプロジェクトの序盤に、進捗によっては休日出勤が充分ありえる年度末に長期休暇をとりますとはさすがに言えない。
JTPAは主に学生向けのカンファレンスと考えているのだろうから、この時期の開催は正しいのだろう。
しかし、社会人にとっては非常に参加しにくい事この上ない。
会社の理解があるのか、調整のつくプロジェクトに参加しているのか、とにかく運に恵まれていないと社会人にはつらい。
こんな事言ってももちろん先方の事情があるのでどうしようもないが、これは参加できない。

ぼやいても仕方がないが、自分が学生の時にこういうのがあれば良かったのにとつくづく思う。
あ、いや、学生の頃はシリコンバレーに行くなんてお金はなかったか。
片道1000円の交通費でも高いと思ってたからなぁ。

誰の口からもこんな事聞いた事ないのでとりあえず書いてみたけど、参加したくてもできなかった人は実際どう思っているのだろう。

ちなみに、JTPAは『技術を志向する日本人プロフェッショナルがシリコンバレーで働くのを支援するためのNPO団体』なのであるけど、自分はシリコンバレーで働きたいと考えているのかといえばわからない。
シリコンバレー・カンファレンスはそれを確認しに行く場所でもあると思うので、本当は参加したいんだけどね。

さてさて、参加報告と参加者がどう化けて帰ってくるのかを楽しみに待っていよう。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanasansoft.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/207

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Google